埼玉県民(仮)のブログ

埼玉県に関するブログです

他の都道府県からの入学者が多い埼玉県内の高校はどこか(令和4年(2022年4月)速報のデータ)[2023/9/18追記]

*2023/9/18追記:

これは令和4年(2022年)4月の入学者のみの数字です。合計入学者数から1学年の入学者数と分かるという前提で書いていましたが、記載しておいた方が分かりやすいと気づき、今さらながら追記しました。

また、文章中にもそのことについて追記しました。記載内容自体に変更はありません。

 

埼玉県内の高校で他の都道府県からの入学者が多い高校は何処か調べました。

情報元は、高等学校入学状況調査の中の令和4年度(2022年4月)速報 からです。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/nyugaku.html

 

*2023/9/18追記:

対象となるのは令和4年(2022年)4月の入学者です。(調査時期の令和4年(2022年)5月1日までに退学した生徒は除かれるようです。)


また、この調査では埼玉県内からの入学者、他の都道府県からの入学者以外にもその他の入学者という数字もあります。
これは帰国子女等のようですが、今回はあくまでも他の都道府県からの入学者なのでその他の入学者の数字は除外しています。

 

ちなみに県外からの入学者の占める割合は平成25年から令和4年の間では年により異なりますが、4%前後のようです。


今回は他の都道府県から10人以上の入学者がいる高校を載せました。

 

人数 合計入学者 学校名 所在地 備考欄
174 323 早稲田大学本庄高等学校 本庄市 私立
142 239 慶應義塾志木高等学校 志木市 私立
130 321 東野高等学校 入間市 私立
103 551 昌平高等学校 北葛飾郡杉戸町 私立
83 526 花咲徳栄高等学校 加須市 私立
70 284 埼玉栄高等学校(保健体育科) さいたま市西区 私立。2科で127人。
65 522 栄東高等学校 さいたま市見沼区 私立
63 324 立教新座高等学校 新座市 私立
62 381 本庄東高等学校 本庄市 私立
59 207 自由の森学園高等学校 飯能市 私立
57 721 埼玉栄高等学校(普通科) さいたま市西区 私立。2科で127人。
51 977 浦和学院高等学校 さいたま市緑区 私立
46 522 西武台高等学校 新座市 私立
44 381 本庄第一高等学校 本庄市 私立
42 640 開智高等学校 さいたま市岩槻区 私立
42 642 春日部共栄高等学校 春日部市 私立
36 290 聖望学園高等学校 飯能市 私立
34 558 叡明高等学校 越谷市 私立
33 303 狭山ヶ丘高等学校 入間市 私立
33 386 正智深谷高等学校 深谷市 私立
30 360 不動岡高等学校 加須市 公立
27 321 春日部東高等学校 春日部市 公立
26 267 西武学園文理高等学校 狭山市 私立
25 352 獨協埼玉高等学校 越谷市 私立
24 343 細田学園高等学校 志木市 私立
23 279 春日部女子高等学校 春日部市 公立。女子高
20 323 本庄高等学校 本庄市 公立
19 226 春日部工業高等学校 春日部市 公立。機械科等3科。
18 322 越谷北高等学校 越谷市 公立
18 505 浦和麗明高等学校 さいたま市浦和区 私立
17 280 久喜高等学校 久喜市 公立
17 163 羽生第一高等学校 羽生市 公立
17 320 久喜北陽高等学校 久喜市 公立。総合学科
17 81 秀明高等学校 川越市 私立
16 191 栗橋北彩高等学校 久喜市 公立
16 552 山村学園高等学校 川越市 私立
16 287 松栄学園高等学校 春日部市 私立。通信制
16 160 武蔵野星城高等学校 越谷市 私立。通信制
15 587 武南高等学校 蕨市 私立
14 63 羽生高等学校(昼間) 羽生市 公立
14 376 淑徳与野高等学校 さいたま市中央区 私立
13 163 筑波大学附属坂戸高等学校 坂戸市 国立
13 119 妻沼高等学校 熊谷市 公立
13 277 鷲宮高等学校 久喜市 公立
13 620 大宮開成高等学校 さいたま市大宮区 私立
11 181 庄和高等学校 春日部市 公立
11 162 開智未来高等学校 加須市 私立
11 479 川越東高等学校 川越市 私立

 

自分はあまり知らなかったのですが、公立高校でも特定の地域の人に関しては他の都道府県からでも入学できるようです。

http://www.navi.spec.ed.jp/w/PDF/kengai.pdf

公立高校は千葉県、群馬県茨城県からの進学者が多いようです。

 

他の都道府県からの入学者数が多い学校の特徴としては、大学の附属高校、スポーツで実績のある高校、進学で実績のある高校、加えて立地的なもののような形になると思います。

もちろん、複数の特徴を持つ高校もあるようです。

 

以下補足的なものです。

 

都道府県別で進学者数が多い高校はどこか(令和4年(2022年)4月入学者)

この調査で載っている他の都道府県の分類が東京都、千葉県、群馬県茨城県、栃木県、神奈川県、その他の都道府県となっています。

東京都からの入学者が1番多いのは私立の東野高校の129人です。
千葉県からの入学者が1番多いのは私立の昌平高校の34人です。
群馬県からの入学者が1番多いのは私立の本庄東高校の62人です。
茨城県からの入学者が1番多いのは私立の花咲徳栄高校の27人です。
栃木県からの入学者が1番多いのは私立の昌平高校の8人です。
神奈川県からの入学者が1番多いのは私立の早稲田大学本庄高校の19人です。
上記以外の都道府県からの入学者が1番多いのは私立の埼玉栄高校(体育科)の18人です。

 

・埼玉県民よりも他の都道府県が多い高校はどこか

これは早稲田大学本庄高等学校と慶應義塾志木高等学校とが該当します。

早稲田大学本庄高等学校は埼玉県内からの進学者が122人、他の都道府県からの入学者は174人、その他の入学者(帰国子女等)27人と他の都道府県からの入学者の方が多くなっています。
慶應義塾志木高等学校は埼玉県民からの入学者が88人ですが、東京都からは103人と東京都からの入学者だけのほうでも多くなっています。

 

・その他(帰国子女等)の入学者が多い高校は何処か

今回の数字には入っていませんが、埼玉県内からの入学者や他の都道府県以外にもその他の入学者という分類の入学者もいます。

この人数が多いのは早稲田大学本庄高等学校が27人。慶應義塾志木高等学校が9人となっています。
他の学校ではその他の入学者がいたとしても多くて3人となっています。