埼玉県民(仮)のブログ

埼玉県に関するブログです

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年7月30日(土)第41回川越百万灯夏まつり(川越市)

https://www.kawagoe.or.jp/natsumatsuri/ 川越で行われる夏祭りです。2016年にも行きました。 saitamakenmin-kari.hatenablog.com ホームページだったかポスターで見たかは忘れましたが、屋台等も数は減らしていて、縮小開催のようでした。

2022年7月17日(日)八坂の夏祭り(幸手市)

幸手市のHR: https://www.city.satte.lg.jp/sitetop/life_cityadmin/history_culture_sports/4/3789.html幸手市観光協会のHR: http://www.satte-k.com/event/natu/index.html 2016年にも行った幸手市で行わる夏祭りです。 ホームページによれば300年以上の歴…

埼玉県内の私立中学校で生徒数が多い学校はどこか(令和3年5月1日のデータ)

埼玉県内の私立中学校で生徒数が多い学校はどこかを調べました。 元のデータは「https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html」の私立学校 中学校というところからです基本的に令和3年5月1日のデータのようです。

埼玉県内の私立高校(全日制)で生徒数が多い学校はどこか(令和3年5月1日のデータ)

埼玉県内の私立高校(全日制)で生徒数が多い学校はどこかを調べました。 元のデータは「https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html」の私立学校 高等学校(全日制)というところからです基本的に令和3年5月1日のデータのようです。 対象は48校です。

埼玉県内の公立高校(全日制)で生徒数が少ない学校はどこか(令和3年5月1日のデータ)

*2023/1/30に追記しました。追記内容は「*」のある部分です。 埼玉県内の公立高校(全日制)で生徒数が少ない学校はどこかを調べました。 元のデータは「https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html」の高等学校(県立全日制)と高等学校(市立全日制)とい…

埼玉県内の公立高校(全日制)で生徒数が多い学校はどこか(令和3年5月1日のデータ)

*2023/1/30に追記しました。追記内容は「*」のある部分です。 埼玉県内の公立高校(全日制)で生徒数が多い学校はどこかを調べました。 元のデータは「https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html」の高等学校(県立全日制)と高等学校(市立全日制)という…

埼玉県内の高校(全日制・定時制)の数の推移について(1999年~2021年)

埼玉県内の高校の数自体はどう変化しているかを調べました。 情報元は埼玉県の学校基本調査からです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/toke/gakko/index.html 学校基本調査にも時系列データはありますが、高校の数は単純に高校の合計数のみでしたので…

埼玉県内の小学校数の推移について(1999年~2021年)

これまで埼玉県内の生徒数の多い小学校、少ない小学校を調べたので、今回は埼玉県内の小学校の数自体はどう変化しているかを調べました。 情報元は埼玉県の学校基本調査からです。 https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/toke/gakko/index.html 学校基本調査…